それいけ!ケンチャンマン

雑記ブログです♪

マッチング拠出かiDeCo併用か

皆様、こんばんは。

過去の記事でもお伝えした通り、私の会社では退職金がない代わりに、福利厚生として確定拠出年金制度(企業型DC)があります。

育休に入る前のマネーリテラシーが低かった私は、節税対策としてマッチング拠出をしようと考えておりました。

ただ、マッチング拠出のルールとして、会社掛金と同額までというものがあります。

私の場合、会社から毎月12,000円拠出されてます。

自分でプラスしてマッチング拠出できる金額は12,000円までなんです。

ということは、毎月の合計拠出金額は24,000円。

iDeCoを併用する場合、企業型DCに加入している会社員は毎月20,000円拠出できます。

そうすると、毎月の合計拠出金額は32,000円。

仮にSBI証券iDeCoを始めるとすると、初回の加入手数料2,829円、口座管理手数料が毎月171円(年間2,052円)を考慮してもiDeCoを併用する方が節税メリットは断然大きいと思います。

あと確定拠出年金は選べる銘柄が本当に少ないです…

確定拠出年金で運用している、みずほ信託外国株式インデックスの信託報酬は0.275%で、SBI証券eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬は0.0968%です。

信託報酬の面を考慮しても、マッチング拠出よりiDeCo併用に軍配が上がるでしょう。

育休による社会保険料の免除

皆様、こんばんは。

男性女性にかかわらず、育休中は健康保険と厚生年金の支払いが全額免除されます。

現行制度としては「育児休業等を開始した日の属する月から、その育児休業等が終了する日の翌日が属する月の前月までの期間」において、社会保険料が免除されています。

また、ボーナス支給月の末日に育休を取得していれば、ボーナスにかかる保険料も免除されます。

つまり、ボーナス月の月末日1日だけ育休を取ったらボーナス分を含めたその月の社会保険料が免除される、ということになります。

うちの会社では給料全額支給される育休を5日間取得することができますので、私は7月27日〜31日に育休を入れました。(それ以外は休日と有給)

すると、昨年7月の社会保険料実績での免除額を概算すると、なんと111,620円!

私の場合111,620円、手取り額が増えたことになります。

タイミングもありますが、これは本当に使って良かった制度でした♪

ただ、2022年10月1日以降「社会保険料の免除の要件」が変わります。

この社会保険料免除の制度を「抜け道的」な使い方をするケースが多く見られ、不公平感が生じたことから、要件が改正されました。

男性の方で、これから育休取得を考えていらっしゃる方は、今までのように月末日のみ育休を取得していた場合は社会保険料の免除対象となりませんのでご注意ください。

牛乳と卵の手巻きロール生チョコ

皆様、こんばんは。

本日は私が最近ハマっているスイーツをご紹介します。

それがこちらの『牛乳と卵の手巻きロール生チョコ』です!


有名なモンテールさんの商品で、チョコレートのロールケーキです。

チョコクリームがコク深くて好きなんですよ♪

あとチョコ生地にもこだわっているようで、卵を贅沢に使用して焼き上げているおかげで、ふんわりしっとり食感なんです。

しかも5切入で、お値段の割にまあまあボリュームもあります。

ただ、うちの家の近くに売っているお店があんまりないんですよね…

コンビニはあまり行かないので分かりませんが、よく行くスーパーはどこも売ってないんです。

最近、家から車で7、8分のコープさんに品揃えしてあるのを発見してから、たまにそこで買ってます。(笑)

チョコ好きの方にはおすすめのスイーツですので、見つけた際は是非ご賞味くださいませ。


マイナポイント第2弾

皆様、こんばんは。

2022年6月30日から、マイナンバーカードを取得した方に最大2万円分のポイントが付与される「マイナポイント第2弾」がスタートしましたが、皆様申請はされましたでしょうか。

まだマイナンバーカードをお持ちでない方も、すでにお持ちの方も全ての方が対象ですので、是非申請されることをおすすめします。

マイナポイントは、マイナンバーカードの普及や活用を促進するとともに消費を活性化させる為、QRコード決済や電子マネーなどのキャッシュレス決済サービスで利用できるマイナポイント(1人当たり最大2万円分)を付与する事業です。

マイナポイント第2弾は、マイナンバーカードを新規取得された方(マイナンバーカードを取得済みでマイナポイント第1弾でマイナポイントの申込みをしていない方を含む。)に対するポイント(最大5,000円分)に加え、マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みや公金受取口座の登録を行った方が、それぞれ7,500円分のマイナポイントを受け取ることができます。

マイナポイント第2弾のポイントをもらう為のマイナンバーカードの交付申請期限は2022年9月30日までです。

ちなみに、うちは0歳の娘以外の家族3人分はすでに申請完了しました!

0歳の娘に関しては健康保険証がまだ手元にないので、それが手に入り次第すぐに申請する予定です♪

マイナポイント第2弾でもらえるポイント数。マイナンバーカードの新規取得等で最大5,000円分、健康保険証の利用申込みで7.500円分、公金受取口座の登録で7,500円が付与。



Money Forward ME

皆様、こんばんは。

恥ずかしながら、我が家では今まで家計簿というものをつけておりませんでした。

結婚をしてすぐに家計簿ノートを買いましたが、長くは続かず…

その後は、タブレットを購入した事をきっかけに家計簿アプリ『らくな家計簿』をインストールして使用していたのですが、こちらも長くは続かず…

何度も家計簿をつけようと試みたものの、中々続かないので家計簿に関しては完全にあきらめておりました。(笑)

あの厚切りジェイソン氏も言っておりますが、資産運用をする前に、まずは支出の把握をしなければなりません。

そんな中、リベラルアーツ大学の両学長のYouTube動画で『Money Forward ME』という家計簿アプリを紹介しており、その存在を初めて知りました。

早速インストールしてみましたが、これがめっちゃ使いやすいんです!

銀行口座やクレジットカード等と連携できるので、現金払い以外は全て自動で計算してくれるんです。

レシート読みこみできますし、証券口座との連携も可能です。

しかも確定拠出年金とねんきんネット等を連携すれば、総資産も一目で分かるようになるので資産管理もできます。

このアプリなら家計簿を続けていけそうです♪

本当に楽でおすすめなんで、皆様も是非インストールされてみてはいかがでしょうか。

ジュニアNISA

皆様、こんばんは。

私のつみたてNISAに続き、子ども2人の教育資金としてジュニアNISAも2人分やります!

先日、口座開設をして本日からやっと取引ができるようになりました。

学資保険に入る気は全くありません♪

ただ長女に関しては、4年前に学資保険に入ってしまっており、2029年で払込が終了する形です。

それまでは我慢ですね…

あの頃は金融リテラシーめっちゃ低かったので、ほけんの窓口に行って普通にソニー生命の学資保険に入っちゃいました。

ジュニアNISAはあと2年で制度がなくなりますが、子ども2人分の非課税枠320万円をフルで活用します!

銘柄に関しては、私のつみたてNISAと同じ、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)100%でいきます。

こちらに関しても、また運用実績や進捗等アップしていく予定ですので、引き続きご愛読よろしくお願いします。

イエウール

皆様、こんばんは。

純資産を把握する為、リベラルアーツ大学の両学長おすすめの不動産一括査定サイト『イエウール』で我が家の査定依頼(無料)をお願いしました。

その結果がこちら…

この度は弊社に『イエウール』より価格査定のお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
また、先程はお電話にてありがとうございました。
お電話にてご説明させていただきましたが、改めてメールをお送りさせていただいております。
・価格について 周辺相場の上昇に伴い、今お売り出しをされる場合は『当時の販売価格よりプラス320万円~620万円』のお売り出し価格が最適かと思われます。
売出価格は売主様と相談のうえで決定するものになりますので、より高額でのお売り出し、逆により価格を抑えての売出も可能となります。
・今後のご案内 不動産一括査定サイト『イエウール』はお売り出しがあるまで、弊社のような不動産仲介会社から定期的な連絡が入る仕組みとなっております。
ご売却の意向の無い旨で伺っておりますので、お手数をお掛け致しますが、イエウール(03-5114-1939)(平日10時~18時30分)まで、「売却意志なく、今後の連絡案内は不要」の旨お伝えいただきますよう、お願い致します。
確認でき次第、不動産会社からの連絡は止まるかと思います。
以上よろしくお願い致します。
また具体的にご検討の際は、是非お力になれればと思います。

ということで、純資産をプラスに保つことができそうで良かったです♪

お家を買われている方は、市場価格を把握する為に『イエウール』を是非ご活用ください!